Whole Beauty in ニューヨーク

ニューヨーク在住。メイクアップアーティスト&米国IIN認定ホリスティクヘルスコーチ 。美容と健康と日々気になる事について。

久しぶりにはてなブログ更新。

f:id:japaneseinny:20211014235135p:plain

最近、行ったNYにあるお城↑ここでランチしてきました。一般人でもお城でランチができます。

 

最近、こちらのはてなブログで全然更新していなかったのですが、久しぶりに開けてみました。

最近、ブログの方はワードプレスの方に移動して、

wbeautyny.com

やってますので、もしよろしければ覗きにきてください。

最初の写真にあるお城のことも書いています。

 

NY在住で、NYの事をちょろっとアップしたり、メイクアップアーティストなので、Beautyのことをアップしてみたり、昨年、米国IIN認定ホリスティックヘルスの資格を取ってみたのでWELLNESSのことものっけてみたりしています。

 

 

夏に買った癒し観葉植物がどんどん大きくなってきてる。ピレア・ペペロミオイデス 。

f:id:japaneseinny:20210224013625j:plain


去年の8月に買ったプラントがかなり大きく成長中。

ニューヨークにきて、トータルすると長くなってきまいたが、その途中、一年半くらい日本に帰っていた時期がありまして、2年半前に再度戻ってきました。そこから、一年くらい住んだ家から引越し、今のところに住みはじめてから一年半くらい経ちます。ニューヨーク生活では、いい物件があれば身軽に引越したい気持ちもありますし、いつまた日本に帰るかわかりませんし、できるだけものは増やさずにいこうという感じで、そして、結構忙しく、家にいる時間も少なかったので、あまり家のものにはこだわりなく過ごしていたのですが。去年の3月から、環境が一気に変わり、おうち時間も増えまして、少しずつ家の中にも変化を入れたくなりました。

植物は家にいない時に手入れできないとかわいそうなので、持っていなかったのですが、やはりおうち時間が増えますと、どんどん欲しい欲求が増していき、スーパーに行っても、お花や植物売り場が癒しになってたくらいです。そして、まずは手始めに、ホールフーズで簡単そうなミニプラントを買いました。これは、頻繁に水をやらなくても大丈夫だし、とにかく頑丈。一つ手に入れて味をしめたら、また欲しくなりました。
そこで、かなり前にブルックリンのおしゃれなプラント屋さんでみた、丸っこいプラントが可愛いなと思ったことがあり、それが欲しいと思い、ユニオンスクエアのファーマーズマーケットに行ってみました。

ありました。まだ小さいもので$7で購入。

「ピレア・ペペロミオイデス」 という観葉植物。「チャイニーズマネープラント」とか色々名前はあるようです。

購入時↓ 葉が8枚程度。

まだ茎も細くて、なんか水のやり方とか間違ったら一瞬で枯れちゃいそうって感じでした。

お店の人からは週に2回の水やりで大丈夫と言われました。

最初はそのペースを守ってやっていましたけど、たまにそれでは足りないような(下を向いてきたり葉っぱに張りがなくなったり)時もあったので、様子を見ながら自分で頻度を変えました。
おそらく、寒いとことか風が強いとこはダメなようで、少し寒い時に窓際において風が当たって時は、元気がなくなっていました。逆に、あったかいところとか、太陽がよく当たるところに置くと元気になってたりと、わかりやすく反応するので、ある意味手入れが簡単です。葉っぱが下を向いてきてしおれてきても、その後、ちゃんと対応すればすぐに元気になり、すぐに枯れてしまうことはなさそうです。

8月15日に購入して、ちょうど6ヶ月経ちましたが、かなり大きくなりました。まだまだどんどん成長しています。

f:id:japaneseinny:20210224013625j:plain

ちなみに種が落ちたのか?種ってあるの?隣から新たに生えてきた↓

f:id:japaneseinny:20210224014312p:plain

家の中に緑があるとやはり気分が違いますね。

ちなみに私もプラントのプロではないので、よくわからないところも多いのですが、

おしゃれなプラント屋さんに行くと、同じものでも値段が全然違う。
私はファーマーズマーケットで購入し、安い方だったと思います。今でも丈夫に育っているので悪いものではないと思います。チャイナタウンも場所により安く売ってたりしました。

あと、意外にもIKEAでも安くプラントが買えますよ。ものに限りはありますが。それとプランターIKEAがそこそこ可愛くて安い。

ニューヨークでプラントが欲しい方はまずはファーマーズマーケットがお勧めです。

 

Wellness&Beauty系のホームページもやってます。いずれはそちらに全て移行する予定です。ここで書いていないこともそちらで書いていますので、もし良ければそちらもご覧ください。

お肌に絡めたWELLNESSを中心に気になる事を書いています。

Wellness + Beauty + NY│W Beauty in NY

アメリカで人気のスーパー「トレダージョーズ」のカカオ70%以上チョコレートを3つ食べ比べ。

f:id:japaneseinny:20210223005931p:plain


以前はミルクチョコレート大好きでした。しかし、最近は健康にも気を使って、砂糖を減らせるところは減らそうとしております。チョコレートはポリフェノール豊富で体にとっても良い食べ物であるけれども、ミルクチョコレートのように砂糖が多くては逆効果。カカオ70%以上のチョコレートが推奨されています。

そこで最近は70%以上のものを買うようにしています。ストイックの人からすると70%は甘すぎるかもしれませんが、元々甘いチョコが好きな私にはこれくらいでご勘弁を。

しかし、カカオ80〜90%のチョコを食べているとカカオ70%代のものは甘いチョコレートとして食べられます。今ではミルクチョコレートのような砂糖大量のチョコレートは甘すぎて食べられません。

アメリカ在住者は皆ご存知の大人気スーパー「トレダジョーズ」でもカカオ70%以上のチョコレートがいろいろ売られているので

「トレダジョーズ」70%以上のチョコレートを3つ買って食べくらめしてみました。

①ダークチョコレート73%カカオスーパーダーク オーガニック

ベルベルギーのダークチョコレートバー 72%カカオ オーガニック フェアトレード

③ダーク コロンビア チョコレート バー78.5%カカオ with スウィート&プランテイン

①ダークチョコレート73%カカオスーパーダーク オーガニック

ほんの少しすっぱめな感じがするかな。濃厚。甘みは十分感じられます。オーガニックってところが良い。少し厚めでガッツリ食べた感あり満足度高い。

ベルベルギーのダークチョコレートバー 72%カカオ オーガニック フェアトレード

72%ってことで、他のカカオ高めのチョコ食べた後に食べると結構甘く感じる。すごく甘いチョコが好きな人でもこれなら満足度得られのではないかなと思います。濃厚さもあります。オーガニック嬉しい。フェアトレード発展途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することを通じ、立場の弱い途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す運動である。)

③El Campanoダーク コロンビア チョコレート バー78.5%カカオ  with Cocoa Nibs & Sweet Plaintain

これも若干酸っぱい感じがあるかな。中にサクサクしたもの(カカオニブ=カカオニブはすべてのカカオ豆の中心にあり核です)が入っていて、チョコの濃厚さは若干減るかな。濃厚なチョコというよりはサクサクしたチョコお菓子。

私の好みは?

①ダークチョコレート73%カカオスーパーダーク オーガニックですね。②よりカカオの味が濃い気がして、③はこのサクサク感のために濃厚さが欠けるので、私の好みではなかったので。あとはオーガニックってところも好印象ですね。それでいて、$2前後の値段であったと思います。さすがの「トレジョ」あったかいお茶やコーヒーと食べると幸せです。

 

Wellness&Beauty系のホームページもやってます。いずれはそちらに全て移行する予定です。ここで書いていないこともそちらで書いていますので、もし良ければそちらもご覧ください。

お肌に絡めたWELLNESSを中心に気になる事を書いています。

Wellness + Beauty + NY│W Beauty in NY

スパイス効いたチキンシャワルマを作ってみたら予想以上に美味しくできた。in ニューヨーク

f:id:japaneseinny:20210221105225p:plain


これもまた、とあるお店のチキンシャワルマを食べて、自分でも作りたくなった次第で。

シャワルマは?

中東料理です。鶏肉や牛肉などをスパイスたっぷりかけて串にさして焼いたもの。日本人もよく耳にするケバブと一緒のもののようです。ただ、ケバブはトルコのもので、アラブの国ではシャワルマと呼ばれるみたい。

これをパンやピタなどにサラダと一緒に挟んで食べます。

私は家にあった鶏肉のドラムスティックを使って作りました。

YOUTUBEの参考にしたレシピを少し自分でアレンジ(家にあるスパイスのみで)

  • 約500gの鳥もも肉
  • スライスした大きめの玉ねぎ一つ
  • ½ cup オリーブオイル
  • 2かけのニンニクのすりおろし
  • レモン一個分の レモン汁

[スパイス]

私はニンニクが強すぎるのとからすぎるのは苦手なので減らしました。そして、酸っぱいのが好きなのでレモンをたっぷり入れました。

上記の材料を全部混ぜて1.5〜2時間くらい漬け込みました。

私は使い回しのできるシリコンのベーキングマットをトレーに敷き、その上にマリネしたものをのせ、250度で15分焼き、200度に下げて10分くらい焼きました。

ベーキングマットで焼いたからか、高温すぎると周りの玉ねぎなどが焦げやすくなり、火加減が難しかったのですが、柔らかく焼きあがりました。周りパリパリにしたい場合は、このベーキングマットは向いていないのかなっと思いました。
塩加減、すっぱさ加減が私好みに仕上がり大満足。

本場のシャワルマはもっと手が混んでいるかもしれませんが、自宅でも簡単にただ調味料に漬け込んで焼くだけでスパイスの効いた本格的な中東の味がいただけますよ。

今度は、他のレシピでも作ってみたいなと、そして自家製のマヨネーズやヨーグルトのソースも作りたいなと思っています。

この前作ったババガヌーシュに引き続き、しばらく中東料理にハマりそうです。

今まで普通に外食できていた頃は、こういったスパイスの効いたものとか、自分で作るという発想はなく、こういうものは食べに行くと思っていました。しかし、良くも悪くも、外食もできづらい現在、おうち時間が増えて、本格的にまでは行きませんが、それっぽい味なら家でも楽しめることを発見し、今はスパイスを使うのが楽しい。そして、昔は日本の味が多かったですがスパイスを使いはじめてから、味のレパートリーが増えた気が。スパイスは体にもいいですから一石二鳥〜

 

Wellness&Beauty系のホームページもやってます。いずれはそちらに全て移行する予定です。ここで書いていないこともそちらで書いていますので、もし良ければそちらもご覧ください。

お肌に絡めたWELLNESSを中心に気になる事を書いています。

Wellness + Beauty + NY│W Beauty in NY

アメリカでゴマペースト「タヒニ」を使ってナスを料理する。

f:id:japaneseinny:20210220134740p:plain


先日、仕事先のケータリングのお弁当の中に「フムス」のような、ナスも入っているようなペーストがあって、それがとても美味しくて、そんな感じのものを自分でも作りたいなと思ったのがきっかけで、ネットでレシピをいろいろ調べていましたら、「ババガヌーシュ」が出てきました。私が、そのお弁当で食べたのとはちょっと別ですが「ババガヌーシュ」も以前食べたことがあり好きだったので、作ってみることにしました。。

「ババガヌーシュ」とは?

中東の料理のナスの前菜ディップです。
ナスがメインのペースとしたものです。フムスみたいな見た目ですが、ひよこ豆ではなくナス。
私がみたレシピの人によると、中東に行ったら、家庭それぞれでレシピが全部違うと。私は、いくつかのレシピの中で、一番シンプルそうなものを選びました。

「そのレシピによる材料」:

  • なす(20cmくらいの大きななす二つ1kgくらい。アメリカのナスは日本と違って大きいので)
  • タヒニ(大さじ3)
  • オリーブオイル(大さじ2)
  • レモン(1/2レモン汁)
  • ガーリック(ひとかけすりおろし)
  • 塩(小さじ1)

私は最初このレシピ通りにし、味見して、自分好みに、ガーリックを少なめ、レモン汁を多め、タヒニも少し多めに味を変えました。この料理家の人も自分の好みでかえてといっていました。

このレシピはシンプルですが、日本人にはあまり馴染みのない「タヒニ」というものを使います。

タヒニは?

ごまのペーストです。日本のねりゴマとの違いは、ねりゴマは炒ったゴマをペーストにしたもので、タヒニは生のゴマをペーストにしたもの。味や香りもねりゴマよりも薄いです。ピーナッツバターのような食感です。

タヒニの栄養価は?

・オメガ3脂肪酸の含有率が非常に高い
・ビタミンEが豊富で抗酸化作用
・ゴマリグナン(セサミン・セサミノール・セサモリン)と呼ばれる抗酸化成分が豊富
・ミネラル豊富で免疫力アップ

私はご近所にあるみんな大好きトレダジョーズで「タヒニ」を買いました。オーガニックで嬉しい。

いろいろなレシピを参考にしてもらえると良いと思いますが、

私が参考にした作り方は:

1、ナスをコンロの上で柔らかくなるまで素焼き。オーブンで焼いても良いようですが、これの方がスモーク感が強くなるということで。ただ、コンロ汚れます。

2、焼いたら、15分くらい、ボールにラップして放置。スモークされます。水が少し抜けます。

3、皮をむいて、みじん切りにします。(私は食感が残った方がいいのでみじん切りにし、フードプロセッサーなどは使用しませんでした。好みの食感で)

4、レモン、オリーブオイル、タヒニ、塩、ニンニクのすりおろしを入れて混ぜて出来上がり。お好みで最後にオリーブオイルとパセリなどかけて出来上がり。

アメリカのナスって日本と違って、皮は硬いし、タネは大きいし、使いずらさを感じていましたが、これなら美味しくナスを使うことができました。
私は冷蔵庫で冷やして、パンにルッコラをのせて、その上にこのババガヌーシュをのせていただきましたら、とても美味しかったです。

そのまま食べても美味しいです。

 

Wellness&Beauty系のホームページもやってます。いずれはそちらに全て移行する予定です。ここで書いていないこともそちらで書いていますので、もし良ければそちらもご覧ください。

お肌に絡めたWELLNESSを中心に気になる事を書いています。

Wellness + Beauty + NY│W Beauty in NY

オートグルト。オートミルクのヨーグルト。

f:id:japaneseinny:20210220011424p:plain


私の住んでいるニューヨークではオートミルクが大人気中です。
数年前からちらほらカフェなどに出始め、そこから爆発的に広がり、今ではほとんどのカフェでオートミルクを取り扱うほどに広がり、スーパーマーケットでも多くのオートミルクブランドを取り揃えている気がします。
ちなみに、先日久しぶりにスターバックスでラテを買おうとしたら、オートミルクがなかった。。。

アメリカも広いので他の州や都市はどうなっているかわかりませんが、ニューヨーク市は本当に植物性の食品が多く取り扱われています。年々拡大しています。お肉の代替品、バターの代替品、チーズの代替品と。。。本当に種類が豊富です。

私はなんでも食べる人なので、特別代替品にする必要もないのですが、乳製品を取りすぎるとニキビができるのが強いて言えばというか、、大きな問題。実は牛乳そのままは好きではないので、飲まなくてもなんの問題もないのですが、ヨーグルトやクリーム系のものは好きです。実のところ、もう数年前にアーモンドミルクだったか、カシューナッツだったかのヨーグルトをただの興味本位で試したことがあったのですが、あまり味を覚えていないので、最近、また買ってみました。

 

今回はオートミルクで作られたヨーグルト。
このブランドは「Oatly」と言って、オートミルクの元祖な感じかな。
「Oatly」は1990年にスウェーデンで設立されブランドで、今では20か国以上で買えるようです。アメリカにも5年前くらいに上陸したようです。
オートミルクもローファットとかフルファットとかチョコレート味とかいくつか種類があります。アイスクリームも6種類くらい物フレーバーを取り揃えています。

そして、ヨーグルトも、イチゴ、ピーチ、ブラックチェリー、ミックスベリーのフレーバーがあるようです。
私はプレーンを購入しました。

 

食べてみての感想

食感はとってもクリーミー。こってりとした感じ。
味は程よく酸っぱく、オーツの味がほんのりします。オーツとか穀物っぽい感じが苦手な人は難しいかも。でもほんのり程度なので、果物と混ぜたり、蜂蜜やメープルシロップと混ぜたら消えてしまうくらいな気がします。

私は好きでした。植物性だともっとサラッとしたイメージがありましたが、予想以上にこってり。私はヨーグルトもグリークヨーグルトのようなコッテリ系が好きなので好みでした。味は若干クセがありますが、私は苦手ではありませんでした。
上記にも書いたように、私は乳製品を取りすぎるとニキビが勃発するので、ヨーグルトが食べたくなった時には、このオプションにしたいなと思いました。しかし、意外と、植物性のヨーグルトのプレーン味って見つけづらい気がする。。私だけかな?フレーバー付きのものはたくさんあるのですが、私はフレーバー付きはあまり好きではなくて。プレーンにフルーツや蜂蜜を入れるのが好きです。
そして、
今度、自家製オートミルクのヨーグルトを作りたいなと思っています。ってのも、一年前くらいはグラノーラにハマり、その後、オーバーナイトオーツにハマり、最近は自分で焼いたパンにピーナッツバターやアーモンドバターを塗って食べるのにハマり、それらも飽きてきたので、今度は腸にもいい発酵食品で、植物性ヨーグルト?と考えています。しかし、ヨーグルトメーカーも今だけのために買うのもな〜でも自分で作ってみたいな〜とちょっと考え中。
既に作ったことのある人がいたらアドバイスください〜

 

Wellness&Beauty系のホームページもやってます。いずれはそちらに全て移行する予定です。ここで書いていないこともそちらで書いていますので、もし良ければそちらもご覧ください。

お肌に絡めたWELLNESSを中心に気になる事を書いています。

Wellness + Beauty + NY│W Beauty in NY

去年おうち時間が増えてからよく使うもの。シリコンベーキングマット。

去年のおうち時間が増えはじめてから、ベーキングをすることが増えました。そこで、毎回オーブンシートを使うとキリが無いので、シリコンベーキングマットというものを昨年購入しました。
今までそんなにベーキングをしないので、ベーキングマットという存在は知らなかったのですが、ベーキングをよく知人から教えてもらい、購入に至りました。


私が購入したのは、
「Kitzini」というブランドのもの。アマゾンで購入しました。
(42cm x 29cm)2枚と (29cm x 21cm)1枚.の三枚入りで$16くらい。

たくさんのブランドが出していてどれがいいのかよくわからなかったのですが、決めては、BPA Free」ってとこかな。
他は他のブランドとたいして大きな違いはなかったような、あとはレビューの多さと、サイズ感が合うもの。

BPA Freeとは?
プラスティックなどに含まれる化学物質のこと。

[メリット]

  • 何度でも使える(環境に優しい)
  • 汚れが取れやすい(洗いやすい)

[デメリット]

  • 平らなところは完璧ですが、そこの深い型でケーキ屋パンを焼きたい時はペーパーのようにはいかないので使えない。

私は今までパンを何回も焼きましたが、くっつくことなくスルッとはがれます。また、チキンや野菜を焼いた時もくっつくことはありません。ただ、少し焦げたりす流のが何度かあると落ちずらくなってはきます。

この前チキンを野菜とスパイスで焼いたときも少しの焦げだけで、こべりついたりはほぼありませんでした。
しかし、結構油が染み込んだ感じで、何度か洗わないとオイルのベトベト感が取れない感じがありました。そしてスパイスをかなり入れているせいか、匂いも結構付着した感じがありました。そのため、パン用とグリル用に二枚を使い分けるといいかなと思いました。

これは買ってよかった一品です。

 

 

Wellness&Beauty系のホームページもやってます。いずれはそちらに全て移行する予定です。ここで書いていないこともそちらで書いていますので、もし良ければそちらもご覧ください。

お肌に絡めたWELLNESSを中心に気になる事を書いています。

Wellness + Beauty + NY│W Beauty in NY